ブラジルでのコーチの経験を活かして、 サッカー未経験の方にも分かりやすく科学的で正しい理論をご紹介します

インサイドキックの正しい蹴り方と練習法!

インサイドキックが上手くなるためには、海外のサッカー選手の正しい蹴り方を覚えましょう。

日本の指導者は、いまだにパター型の間違った蹴り方が多いです。

パター型のインサイドキックの問題点は、
・軸足を蹴る方向に向ける。
・股関節を使って蹴る。
・パス&ゴーがやり難い。

これでは、いつまで経っても海外のサッカーに追い付きません。

正しいインサイドキックの特徴は、
・軸足をやや内側に向ける。
・体幹のひねりを使って蹴る。
・パス&ゴーがスムーズ。

そこで、今回はパター型の間違った蹴り方、正しいインサイドキック、パスを正確にするための練習法について詳しく解説します。

この記事は6ページに分かれているので、順番に読んでも良いですし、直接それぞれのページを読んでいただいても結構です。

1ページ目(このページに書いてあります)
【パター型のインサイドキックとは】
(1)軸足を蹴る方向に向ける

2ページ目
(2)股関節を使って蹴る
(3)パス&ゴーがやり難い

3ページ目
【インサイドキックの正しい蹴り方】
(1)軸足をやや内側に向ける

4ページ目
(2)体幹をひねって蹴る
(3)パス&ゴーがスムーズ
(4)インサイドキックの当てる場所

5ページ目
【インサイドキック(パス)の練習法】
(1)左右の蹴り分け

6ページ目
(2)プレスからの蹴り分け
(3)マト当て
【まとめ】

スポンサーリンク

【パター型のインサイドキックとは】

ここではパター型の間違ったインサイドキックは、どのような問題があるのか?と言う点を解説します。

次の動画をご覧になると分かりますが、パター型には3つの特徴があります。

(1)軸足を蹴る方向に向ける
(2)股関節を使って蹴る
(3)パス&ゴーがやり難い

そこで、次にこうした3つの問題を順に考えてみましょう。

(1)軸足を蹴る方向に向ける

蹴る方向に軸足を向けるのは、2つの問題があります。

①相手にパスコースが分かってしまう

パター型のインサイドキックで蹴ると、相手にパスコース分かってしまうため、パスカットされやすくなります。

例えば、次の画像でAがBにパスをしようとします。

その時、Aがパター型のインサイドキックだとしたら、Bに上体と軸足のつま先を向けることになります。

それを見た相手チームのCは、パスコースを見破ってパスカット出来るわけですね。

つまり軸足を蹴りたい方向に向けるのは、相手にパスコースを教えるようなものなのです。

②パスコースが変えられない

パター型の蹴り方は、上体と軸足を向けた方向にしか蹴れません。

そうすると、インパクトの直前でパスコースを変えることが出来ないのです。

ところが、海外の選手は、蹴る直前にパスコースを変えることが出来ます。

例:カゼミーロ(ブラジル代表)

カゼミーロの軸足の向きを見ると、かなりおかしな蹴り方をしていますよね。

これは、最初に真っ直ぐ蹴ろうとしたものの、途中でパスコースを変えて左側に蹴ったようです。たぶん、彼の目の前にいた相手のプレスをかわすためだと思います。

パター型では、このようにパスコースを変えて蹴るのはかなり難しいですね。

以上のように、上体と軸足を蹴る方向に向けることで①パスコースが分かってしまう、②パスコースが変えられないという2つの問題があります。

スポンサーリンク

それでは次に、パター型の2つ目の特徴である、股関節を使った蹴り方について考えてみましょう。

この続きは下の四角のボタン「2」を押してください。