ブラジルでのコーチの経験を活かして、 サッカー未経験の方にも分かりやすく科学的で正しい理論をご紹介します

マルセイユターンのやり方!小一の子供がたった30分で?

マルセイユターン(マルセイユルーレット)は、ある練習を30分やるだけで簡単に覚えられるテクニックです。

ぜひ多くの子供たちに覚えてほしいですね。

そこで今回はマルセイユターンのやり方と練習法、試合での使い方など、実演動画を使って詳しく解説します。

※この記事は3つのページに分かれているので、順番に読んでも良いですし、直接それぞれのページを読んでいただいても結構です。

1ページ目(このページに書いてあります)
【マルセイユターンのやり方】
(1)マルセイユターンの練習

2ページ目(←クリック!)
(2)マルセイユターンのやり方と図解

3ページ目(←クリック!)
【マルセイユターンの試合での使い方】
【まとめ】

スポンサーリンク

【マルセイユターンのやり方】

マルセイユターンで有名な選手と言えば元フランス代表のジダンですが、日本ではマルセイユルーレットとも呼ばれていますよね。

ひらりひらりと相手を抜くのは、やや難しそうに思えますが、実は簡単に覚えられます。

そこで、次にマルセイユターンの練習法を解説します。

(1)マルセイユターンの練習

マルセイユターンのやり方を簡単に言うと、
・最初に利き足でボールの上をタッチ。
・次に逆足でタッチ。
・2つの動作を体を回転(遠心力を使う)させながら行う。

実はたったこれだけです。

①マルセイユターンのタッチ

最初にマルセイユターンのタッチを覚えるため、次の動画のように押したり引いたりを繰り返してください。

フロントタッチはボールの真上というよりも、やや斜め上(利き足側)にタッチします。

バックタッチは、足裏を使ってボールを引くようにタッチしてください。

たぶん、これくらいならほとんどの子供さんが出来るはずです。

そうすると幼稚園や保育園の子供でも、マルセイユターンが出来てしまうのではないでしょうか?

この時のタッチは、足裏の親指~小指までの指の腹の部分と、拇指球から小指球(ぷよぷよした場所)までの部分を使って、ボールの上を正確に捉えてください。

でも、このような練習がマルセイユターンにとって何の役に立つのか?という疑問もあるでしょう。

そこで、次にこの点について解説します。

②フロントタッチとバックタッチの関係

マルセイユターンに必要なフロントタッチとバックタッチについて、ジダンの動作を例にして解説します。

次の画像をご覧いただくと、ジダンは最初に利き足(右足)を使ってボールの斜め上をタッチしています。

これがフロントタッチですね。

この時のジダンは、実際にはボールを後ろに引くのでバックタッチのようにも見えますが、マルセイユターンに入る直前の動作はフロントタッチです。

次に体を回転させながら逆足でバックタッチをして、元のドリブルに戻ります。

つまり、この時の動作はフロントタッチのように入って、バックタッチのようにボールを引くというもので、要するに2つのタッチが合わさった動作ですね。

どうでしょう?簡単そうに思えませんか?

以上のようにフロントタッチとバックタッチの意味が分かれば、それほど難しくはないということですね。

それでは、次のステップに進みましょう。

スポンサーリンク

③ジャンプのタイミング

ここでの練習は、マルセイユターン直前のジャンプの動作を習得します。

先ほど練習したフロントタッチを「1、2」のタイミングでやってみましょう。

マルセイユターンのジャンプのタイミングは最初に利き足でタッチして、次にジャンプしながら逆足でタッチします。

この利き足→逆足のタッチを、ボールの上で体を回転させながら行う動作がマルセイユターンになります。

それでは次に、マルセイユターンのやり方を図解入りで詳しく解説します。

この続きは下の四角のボタン「2」を押してください。