ブラジルでのコーチの経験を活かして、 サッカー未経験の方にも分かりやすく科学的で正しい理論をご紹介します

ミドルシュートの蹴り方!シュートコースの狙い方とは

ミドルシュートはペナルティーエリアの外側あたりから蹴る長い距離のシュートです。

その際、特に大切なのがシュートコースの狙い方です。

そこで今回はミドルシュートの蹴り方とシュートコースの正しい狙い方を解説します。

※この記事は2つのページに分かれているので、順番に読んでも良いですし、直接それぞれのページを読んでいただいても結構です。

1ページ目(このページに書いてあります)
【ミドルシュートの基本】

2ページ目(←クリック!)
【シュートコースの狙い方】
【まとめ】

スポンサーリンク

ミドルシュートの基本

(1)ミドルシュートとは?

ミドルシュートは、特に決められた蹴り方はないのでどのように蹴っても構いません。

例えば、インステップキックであればグラウンダーでもボールを浮かせても良いですし、ボレーシュートでもループシュートでも何でも良いのです。

この場合に絶対にやってはいけないのが、ゴールの枠を越えてふかしたり届かなかったりすることです。

また枠に向ってシュートを打ったとしても、ゴールキーパーの正面近くなどシュートコースが甘いと簡単にセーブされてしまいます。

そうした意味でミドルシュートを蹴る時に大切な3つのテクニックがあります。

① キック力
② ボールコントロール
③ シュートコース

そこで、この3つについて順に解説します。

(2)ミドルシュートで大切な3つのテクニック

①キック力

ミドルシュートは長い距離を蹴るので、キック力を付けるのが絶対条件です。

またペナルティーエリアの外からのシュートを想定すると、小学校高学年は15m(低学年は10m)、中学生以降は20m以上の距離を蹴れる必要があります。

その際、助走をたくさん取っていたらシュートチャンスを逃してしまうので、次のようにぜひ一歩の踏込で蹴れるようにしましょう。

この場合、コンパクトに蹴るとかフォロースルーを大きくする…などという誤ったネット情報もありますが、それではキックの威力が半減します。

そうした意味でも、必ず一歩の助走で先ほどの距離を蹴れるようにしましょう。

またキック力の付け方をネットで検索すると「勢いよく助走、膝から下を強く振る、フォロースルーを大きく、蹴った後に上体をかぶせる、あごを引く」などのいい加減な情報が氾濫しています。

こうしたものは所詮キックフォームの微調整でしかないので、ほとんど効果はありません。

そもそもキック力を付けるためには、次の2つの仕組みをきちんと理解すべきです。

A.パワーを生み出すのは、足の重さや筋力。
B.スピードを引き出すのは、縦回転の遠心力。

そのうえで大切なのは、

A.全身を使った蹴り方を覚える。
B.その後、キックフォームの細かい点を微調整する。

また全身を使った蹴り方とは、縦回転の遠心力を大きく速くしてスイングスピードをアップすることです。

その際の練習法としては次の3つが効果的です。

A.スイングスピードを速くする
B.筋トレ
C.ストレッチ

※キック力を付けるための科学的で正しい練習法を詳しくお知りになりたい方は、ぜひ次の記事をお読みください。
サッカーのキック力をつける練習法!全身を使う蹴り方とは?

②ボールコントロール

キック力があって長い距離を蹴れたとしても、実際に蹴って見ないとゴールが決まるかどうか分からない…というのでは全く意味がありません。

とても厳しい言い方ですが、その程度では通用しない…と考えた方が良いでしょう。

その場合に必要な技術は、狙ったところに正確に蹴れるスキルです。

例えばインステップキックでミドルシュートを打つとしたら、体育会TVのキックターゲットのように、いろいろな場所に同じキックフォームで自由自在に蹴り分けられるようにしましょう。

ちなみにブラジルの子供たちは、このような長い距離のキックをよく練習していました。

ただし、バックスピンが掛かるとバーを越えてしまう恐れがあるので、必ず無回転の蹴り方を覚えてください。

もちろんインステップキックだけではなく、カーブやアウト回転などの蹴り方も覚えましょう。

※キックのボールコントロールが上手くなるための練習法を詳しくお知りになりたい方は、ぜひ次の記事をお読みください。
サッカーのキックが上手いとは?本当に上手くなる練習法!

③シュートコース

キック力が付いてボールコントロールが良くなったとしても、実際に蹴る時はシュートコースをきちんと見極める必要があります。

この場合、ゴールに近い場所から蹴るのであれば、多少シュートコースが甘くても入ることはよくありますよね。

その理由はそもそもゴールに近いので、いくら反応の良いゴールキーパーでもセーブするのが遅れるからです。

これに対してミドルシュートは遠い距離から蹴るので、ゴールに届くまでの時間がやや遅れます。

例えばペナルティーエリア内で10mの短い距離を時速100㎞のキックで蹴った場合のボールの速度は0.36秒ですが、20mの長い距離のミドルシュートであれば倍の時間がかかります(0.72秒)。

その一方でキッカーが正確に蹴ったとしても、ゴールキーパーにとってはシュートコースが見やすいので、よほど強いキックを蹴らない限りキーパーにセーブされてしまうのです。

つまり何の工夫もなく蹴るだけでは、キーパーにとってはシュートコースが分かりやすいわけですね。

そうした時に大切なのが、シュートコースをどのように狙えば良いのか?という点です。

スポンサーリンク

そこで次に、この点を詳しく解説します。

この続きは下の四角のボタン「2」を押してください。