ブラジルでのコーチの経験を活かして、 サッカー未経験の方にも分かりやすく科学的で正しい理論をご紹介します

ショートカウンターとは?初心者でも分かりやすく解説!

ショートカウンターは弱者が強者を倒すための攻撃戦術として発展しましたが、今や世界中の多くのチームで使われています。

そこで今回はショートカウンターについて、サッカー初心者でも分かりやすく解説します。

※この記事は2つのページに分かれているので、順番に読んでも良いですし、直接それぞれのページを読んでいただいても結構です。

1ページ目(このページに書いてあります)
【ショートカウンターの特徴】
(1)ショートカウンターとは
(2)ショートカウンターの3つの考え方
① ハイプレス

2ページ目(←クリック!)
② 縦の攻撃
③ 数的優位

3ページ目(←クリック!)
【ロングカウンターとの関係】

4ページ目(←クリック!)
【ポゼッションとの使い分け】
【まとめ】

スポンサーリンク

1.ショートカウンターの特徴

(1)ショートカウンターとは

ショートカウンターは、次の動画のように相手陣内または相手陣内に近い場所でボールを奪って速く攻撃するカウンター戦術です。

この場合、従来のカウンター(ロングカウンター)との最も大きな違いはゴールまでの距離です。

次のようにピッチを3分割するとAとBのエリアがショートカウンターで、Cがロングカウンターと考えれば良いでしょう(ロングカウンターの特徴は後述します)。

その際、ショートカウンターを成功させるためには3つの考え方が必要です。

そこで次にこの点について解説します。

(2)ショートカウンターの3つの考え方

ショートカウンターを上手く決めるためには、チーム全員が次の3つの考え方を共有する必要があります。

①ハイプレス
②縦の攻撃
③数的優位

① ハイプレス

先ほどのピッチを3分割した画像によれば、ハイプレスを仕掛ける場所はAとBになります。

その際、それぞれのエリアでの守備の仕方は異なります。

先ずAでは、次の動画の前半のシーンのように相手のビルドアップを狙ってプレスを掛けます。

その際、縦パスを入れさせないようにFWやSHが協力してパスコースを切り、出来るだけサイドにパスを出させるようにしましょう。

なぜなら、ボランチなどの中にいる選手にパスが入ると相手が攻撃しやすくなるからです(攻撃の起点になる)。

これに対して相手のサイドハーフにパスが出たとしても、サイドラインに追い込んだり、囲い込むことでボールを奪いやすくなります。

そこで先ずは前線の選手が頑張って、ディフェンスラインからの縦パスを阻止しましょう。

次にBでは、サイドハーフやボランチにパスが出たところを狙ってプレスを掛けます。

次の動画はボランチにパスが出たところを狙ったものですが、これは二列目の選手と協力したハイプレスになります。

また次の動画はサイドハーフにパスが出たところを狙ったものですが、これはサイドラインの狭い場所に追い込みながら囲い込んだものです。

もしもピッチを三分割したBのエリアでボールを奪えない場合、相手はポゼッションでパスを回し始めるので、いったんショートカウンターを狙うのは止めてゾーンディフェンスに切り替えた方が良いでしょう。

なぜならいつまでもショートカウンターにこだわっていたら、次のようにハイプレスをする選手の裏のスペースを狙われてしまうからです。

そうならないためにも、どこまでハイプレスを続けるのか?という判断はとても大切です。

さて次は、②縦の攻撃と③数的優位について解説します。

スポンサーリンク

この続きは下の四角のボタン「2」を押してください。