ブラジルでのコーチの経験を活かして、 サッカー未経験の方にも分かりやすく科学的で正しい理論をご紹介します

シザースのやり方と2つのコツ!これが分かれば上手くなる

海外のサッカー選手のシザースは、上半身と下半身が連動するので、連続・高速でとても軽やかにまたぐことが出来ます。

ところが日本人は足を振り回すだけなので、せいぜい頑張っても1~2回くらいしか出来ません。

しかも腹筋や足が疲れてしまうので、子供たちは試合でほとんど使わないのです。

でも、たった2つのコツを覚えるだけで、誰でもシザーズが上手くなります。

実際にも私の息子「とも」は、ある練習をしたら一週間くらいで10回連続でまたぐことが出来ました。

そこで今回は、シザースの2つのコツと練習法について詳しく解説いたします。

※この記事は4ページに分かれているので、順番に読んでも良いですし、直接それぞれのページを読んでいただいても結構です。

1ページ目(このページに書いてあります)
【日本人の間違ったシザース】

2ページ目(←クリック!)
【シザースの正しいやり方】

3ページ目(←クリック!)
【シザースの2つのコツ】

4ページ目(←クリック!)
【シザースの練習法】
【まとめ】

スポンサーリンク

【日本人の間違ったシザース】

日本の子供たちのシザースは、足でまたぐ…というやり方を教わりますが、これは日本の指導者がシザースを「またぎフェイント(単に足でまたぐだけ)」と考えているからです。

だから次のように、足を一生懸命に振り回すわけですね。

ところが、このようなシザースは足の力に頼ったやり方です。

これでは体力のある子供なら耐えられるでしょうが、非力な子は足が疲れるので使わなくなります。

だから、日本でシザースを使うサッカー選手が少ないのです。

要するに、やり方が間違っているわけですね。

それでは、なぜ日本人は足でまたぐだけになってしまうのか?という理由ですが、それはボールを地面において動かさない状態で、またぐ練習を繰り返すからです。

そうすると疲れてしまって子供は嫌がるので、結局シザースを使わなくなるのです。

※動画の3:30からのシーンをみるとよく分かります。

たぶん最初の動画の実演者も幼少期にこのような練習をたくさん練習したので、足でまたぐだけになってしまったのでしょう。

これに対してブラジルの指導は違います。

ブラジルでは、最初はボールを地面に置いて動かさない状態でまたぎ 方を教えます(ここまでは日本と同じ)が、その後はボールを前に動 かしながらシザースをやるように練習させます。

つまりシザースはボールを動かした状態で使うフェイント… というのを徹底させるわけですね。

これはステップオーバーを教える時も同じですよ。

ところが日本では、ステップオーバーもボールを地面に置いて動かさない状態でまたぐ練習を繰り返しますよね。

だから足でまたぐだけになってしまうのです(ブラジルではボールを動かしながら練習させる)。

でも、子供たちが気合いと根性で何とかしようとする健気な姿を見ていると、私の方は辛くなってきます。

これに対して、次の動画のロビーニョ(元ブラジル代表)のシザースを見ると、まるで宙に浮くような軽やかさを感じませんか?

日本人のシザースのように、全然大変そうには思えないはずですよ。

また、上半身が左右にくねくねと動いていますよね。

実は、海外のシザースは、日本人のように「ボールを足でまたぐだけ…」ではなく、ボディフェイク(上半身を左右に動かすフェイント)も必要と考えられているのです。

だから、日本人みたいに、ひたすら足を振り回すようなことは教えません。

そもそも、ブラジル人は日本のような気合いと根性でサッカーをするような国民性ではありませんからね(笑)。

しかも、ブラジルには「ジンガ」という考え方があります。

これはフェイントはボディフェイク(体を左右に揺らすような動き) を使わないと意味がない…という発想です。

例えば、ネイマール、ロナウジーニョ、ロビーニョなどは全身を「くにゃくにゃ」と揺らすようにフェイントをしますよね。

そうすると「この選手はジンガを持っている…」と称賛されるわけです。

したがって、日本人のような足だけでまたいで、ボディフェイクを使わないシザースやステップオーバーはフェイントとはみなされないのです。

もっと言えば、足だけの動きではフェイントにはならないわけですね 。

スポンサーリンク

ところで、こうしたロビーニョのような軽やかな動きには、とても大切な2つのコツが隠されています(詳細は後述します)。

その一方で、クリスチアーノ・ロナウドみたいな、格好いいシザースをやってみたいという子は多いですよね。

そうしたクリロナのシザースは、ロビーニョとは少し違うやり方をしています(詳細は後述します)。

そこで、次にロビーニョとクリロナのシザースのやり方を考えてみましょう。

この続きは下の四角のボタン「2」を押してください。